
別冊ぐるまーず 闇編み図鑑
¥ 1,000 tax included
*Limit of 10 per order.
Shipping fee is not included. More information.
ツイッターを中心に編み物界を賑わせた #闇編み図 が本になりました!
全編新作!令和元年6月6日発行!大人気発売中!
【 #闇編み図 とは】
日本国内で使用されているいわゆる「編み図」を使うことなく、文章だけで構成された編み方指南。
図を読んで編むのとは違う思考が求められます。
しかも出題者によって表現が微妙に変わったりするからもう大変!
脳味噌の筋肉が鍛えられます。編む脳トレ。
英文パターンで編んだことがある方には既知ですが、英語圏内ではknitもcrochetも文章で表現するのが一般的です。
#闇編み図 に慣れてしまえば英文パターンに挑戦するハードルも下がる?かも?
国内での編み物の歴史を紐解けば、庶民に編み物が流行り始めたのが明治前半。編み物のJIS(日本工業規格)記号が制定されるのは昭和30年。この編み物黎明期およそ70年間に発行された編み物の本の中には、もちろん文章で記述されたものもいっぱい!
故きを温ねて新しきを知る。
明治大正昭和に思いを馳せて文章を読むもよし、いつか英文で読むために自分の未来へのワンステップにするもよし。
掲載作家は #闇編み図 出題経験者はもちろん、その実力を見込んで新規にお声かけした方も複数。
ツイッター上では文字数制限もあるためモチーフの出題が多かったですが、今回はあんなものや、こんなものも!
【全編かぎ針編みされることを念頭に置いています】
A5判。
-
Reviews
(40)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥ 1,000 tax included